皆様おはようございます!
先日のお盆休みで私は東京から関西までの
ロングツーリングをホンダリード100で行いました。
リードちゃんは現在27歳。
走行距離は29097キロです。
今年3月に13年ぶりにエンジンに火を入れて
完全復活したのですが、
まだまだ現役です。
今回のロングツーリングの総括をしたいと思います。
まず、片道500キロ16時間の移動は
「全然いける!」という答えが出ました。
かなり頻繁に休憩すればお尻もいたくありません。
アクセルを握る右腕も問題ありません。
ヘルメットの頭痛も頻繁に休憩すれば問題なし。
むしろ熱中症対策にもなるので休憩は必須です。
頭痛対策に頭痛薬を飲めば問題なしです。
ただ今回のロングツーリングでシートが破けたのが痛いです。
破れたシートもすぐにはめ込めるシートカバーも
リードちゃん専用のシートカバーがまだ売っているので
すぐに注文して取りつけました。
27歳のリードちゃんの替えの部品がまだあるのがありがたいです。
それと、ロングツーリングはガソリン携行缶は必須。
今回のロングツーリングで救われました。
それと2ストオイルは今までヤマハの青缶を使っていたのですが、
スーパーゾイルに変更しました。
スーパーゾイル2スト用に変更したのですが、
ふけ上りが変わりエンジンが良く回るようになりました。
露骨に変わったのでちょっとびっくりです。
もう27歳のリードちゃんなのでこれからもスーパーゾイルを使います。
それと島忠で買った長靴と雨用のテムレスは
豪雨の中使っても全く濡れませんでした。
安くて完全に濡れないのは感動モノでした。
それに引き換え使えなかったのは・・・
雨具でいうとワークマンの
イナレムプレミアムレインジャケットとイナレムのズボン。
大雨警報の豪雨の中では3分もちません。
レインコートの中のパンツもシャツもずぶ濡れです。
小雨くらいは大丈夫ですが、豪雨は役立たずでした。
ワークマンの中ではかなりの高額商品ですが
雨の使用2回目でこの結果は駄目駄目ですね。
今はバイクの中に昔から使っている島忠の雨具を入れています。
雨具に見えないイナレムは小雨と防寒用に使います。
それと今回使えなかったのは
ソフト99のレインホッパーとレインバーストです。
レインホッパーは雨をはじかない。
レインバーストも雨をはじかない。
これは私の施工の問題もあるので
ヘルメットシールドを洗い直して再度挑戦します。
曇り止めは凄く良かったです。
実際の現場で使わないとわからないものですね。
と言うことで、今回のロンツー総括でした。
この秋も日帰りで行こうと思っています。
ロンツーに行くと150キロが近くに感じますね。
群馬と栃木に行こうと思っています。
それでは本日もがんばります!!
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼