皆様おはようございます!
固定資産税って何ですか?
そりゃ知ってますよ
でもね、都会ならわかりますが
田舎の土地建物も固定資産税がかかるってね~。
昨日、叔父の所有する田舎の土地建物にかかる
固定資産税を叔父の代わりに支払ってきました。
叔父は95歳。移動も難しいお年頃なので
私が代わりに支払いを代行しました。
ドまではつきませんが
そこそこ田舎の土地建物に価値がついて
資産と見なされて課税されるのですが
50年前の建物にも価値があるんですね。
決まったルールですから支払いますけど
その価値に見合った税金の取り方ってあると思うんです。
港区や渋谷区じゃないんだから
そんなに税金取らなくてもと思ってみたりしてね。
ちなみに私は固定資産ありません!
家も賃貸派で車も持っていません。
あるのは今年27歳のバイクのみです。
そろそろ軽自動車税の支払いですが確か2400円かな?
5万円だの10万円だの支給ってアホか!って思ったり、
相互関税対策だとか物価高対策だとか
おっしゃっていますが、
消費税減税で内需拡大が一番に決まってるんですけどね。
今日は愚痴でした。
それでは本日もがんばります!!
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼