皆様おはようございます!
昨日のニュースで
「青い池付近の川でアジア系の遺体発見」という
ニュースが出てきました。
お悔やみ申し上げます。
青い池付近の川と書いてありますが、
青い池の真横の川ですよね。
この川は少し上流の滝にも通じている川です。
この滝の向かいのホテルに泊まったことがあります。
この滝を観るにはホテルの裏にある橋からしか
観ることが出来ません。
この橋の高さはかなり高く、川の水深も深くないので
落ちたらまぁダメでしょう。
世の中には色々な人がいるので
インスタ映えを狙っているのかわかりませんが、
身を乗り出して写真を撮ろうとする人もいるでしょうね。
とても残念ですね。
今や大人気観光地になった青い池。
日中は駐車場渋滞が出来るほど大人気です。
冬の季節は青くないのに大人気。
水面に雪が積もってしまい白い池になっています。
それでも外国からの観光客を中心に
多くの方がいらっしゃいます。
今までたくさん富良野・美瑛に行ったことがある私が
大人気の青い池の攻略法をお伝えします。
多くの観光客や駐車場渋滞を回避する
唯一の方法とは
「駐車場が開く前と閉まる30分前に行くこと!」
これだけです!!
5月から10月までは朝7時から駐車場はやっています。
ですから、朝食前にお散歩気分でお近くの宿泊施設から
車で出発して、7時の開門に合わせて行くと
団体バス観光バスは来ていないのでガラガラです。
11月から4月は朝8時から駐車場は開いているのですが、
日中は白い雪原を観るだけなので、
夜のライトで青くされた青い池を観に行く方がよいでしょう。
夜9時半まで駐車場はやっているので9時に行くのがお勧めです。
冬の間はこの地域、
夜はメッチャ寒いので30分も外に出るのはしんどいです。
駐車場から青い池まではすぐなので、
30分も観光すれば十分です。
冬の季節に富良野・美瑛に行く道民はあまりいないので、
ほとんどが道外の観光客ばかりです。
道民に言わせれば冬の富良野・美瑛観光は
罰ゲームみたいなものといわれます。
(スキースノボ以外では行かないかも)
先日も美瑛のシラカバ並木が伐採されたニュースがありました。
観光客が多いのは良いのですが
多すぎはいろいろな弊害が生まれるので
これからも観光に力を入れるなら考えてほしいですね。
富良野・美瑛は私も好きな場所ですが、
最近は本当に有名な観光地の渋滞がひどくて
行くの躊躇してしまいます。
それでもまた行きたくなるのが富良野・美瑛なんですよね。
それでは本日もがんばります!!
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼