皆様おはようございます!
私が忘れない為だけの備忘録、
年末年始なにしていたかだけを書くものです。
ほとんど食べて移動の繰り返しですが、
どうかお付き合いください。
この日は1月3日帰京する日です。
私は朝早く起きてしまい、
折角早く起きたのですから勿体ないので
昔から行きたかった所にお散歩に行きました。
まずは京都山科にある山科疎水に向かいます。
山科疎水は琵琶湖から京都市内に
琵琶湖の水を引き込むための水路。
以前から気になっていたのでお散歩に行きました。
山科の高台にある山科疎水。
山科の街が一望でき桜の木も沢山あって
桜の咲く時期にはとてもきれいなんだろうなと
思いつつゆっくりとお散歩できました。
その後は琵琶湖浜大津の湖岸にある公園を
のんびりとお散歩。
目の前の琵琶湖と少し離れたところにある比叡山。
実にゆったりとした雰囲気で心が洗われました。
その後妻の実家に戻ると
妻はアメリカから帰省しているお友達のところへ行っているので、
残された娘と二人でお出かけすることに。
娘に「どこ行く?」と聞くと
「伊勢丹」と言うので京都駅に向かいます。
京都駅では551の豚まんとちまきを購入して
出来立ての豚まんとちまきをその場で頂きました。
やっぱり出来立ての豚まんは最高ですね。
食べ終わったら伊勢丹のデパ地下へ向かいます。
そこでは「三木鶏卵」さんの出汁巻き卵
「近為」さんのお漬物を購入。
一通りお買い物を終えて次はお散歩へ。
京都駅から地下鉄に乗り烏丸御池駅へ向かいます。
烏丸御池駅からは勘を頼りにひたすら裏道を
ブラブラお散歩しながら娘と楽しい会話です。
あと何回娘とこうして歩けるかな?と感慨ひとしおです。
途中パン屋さんでパンを買って近くの公園で
小腹を満たそうと、向かった公園は二条公園。
二条城の目の前にある児童公園でパンを食べながら
遊びに来ている子供たちの様子を見ていると、
おばあさんと孫が鬼ごっこをしていました。
もう走れないお婆さんに対して
孫の方は容赦なく全力で逃げる。
走れないおばあさんは急ぎ足で孫を追いかける、
孫はおばさんがしんどくなりそうな小山に逃げる。
おばあさん、小山に上るのは諦める。
こんなやり取りを遠目で観ていた私と娘は
腹をかかえて笑い転げるという、
なんともいえない幸せな光景でした。
もう夕方になったので、近くの二条駅から電車に乗って
妻の実家に帰宅しました。
到着したらもう18時。
次の日の朝8時にレンタカーを帰さなくてはいけないので、
そろそろ出発です。
高速道路のサービスエリアで晩御飯は嫌だったので、
以前から行きたかった焼肉屋さんで晩御飯を食べました。
久しぶりの焼肉屋さんはとても美味しかったのですが、
ふと現実に戻った時、
「これから東京に帰るのか~」と実感し
車で東京まで帰るのがすさまじく面倒になりました。
娘と私で交代で車を運転していましたが、
娘が運転中片目のコンタクトが外れる事態に。
後続車がいなくなったのを見計らって
路肩に止めて運転を交代しました。
事故を起こさなくて良かったです。
そんなこんなでのんびり帰ってきた結果
東京の自宅に到着したのが朝の4時。
無事の帰宅です。
今回も楽しい帰省でした。
義父義弟にはお世話になりました。
ありがとうございます。
次回からの院長日記はまたいつもの
くだらないお話になります。
ちなみに息子はフィリピンのセブ島に行っていて
今回の帰省には参加していません。
それではまた!
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼