皆様おはようございます!
昨日は朝から晩まで
電化製品に苦しめられた日でした。
朝一からパソコンの更新が終わらず、
余計なことをしたせいで
夕方まで時間が掛かりました。
今は正常に動いています。
夜になると、
京都に行っていた息子の洗濯物が多く、
3回洗濯機を回した後
干している時に干しきれないことが判明。
そこでエアリズムなどすぐに乾きそうなものを
洗濯機の乾燥機能で10分ほど乾燥させていました。
一時停止ボタンを押して洗濯物を取り出そうとしましたが、
ロックが掛かって蓋が開きません。
取扱説明書を見て
内部が高温になっているため送風15分終了後、
内部が低温になったら蓋のロックが開くと書いてありました。
15分後、送風が終わり蓋を開けようとしても
ロックがかかったまま開きません。
また電源を入れて15分の送風。
15分後、開かない。
これを夜中の2時半までやりました。
朝になりメーカーに問い合わせをすると
故障になりますとの回答。
修理費用約3万円。
トホホ・・・。
蓋のロックは私が無理やり開けましたが、
やはり洗濯機は壊れたまま。
急遽、洗濯機を購入することになりました。
12年間ありがとうございました。
12年も使えたなんて優秀です。
ご苦労様でした。
息子がアルバイトをしていた
家電量販店の知り合いに連絡してくれるそうです。
我が家は防水パンが小さいので
縦型の洗濯機しか置けません。
新しい家族(洗濯機)は
今週中に来ると良いのですが。
しばらくの間は近所のコインランドリーに
毎晩通うことになりそうです。
この秋、
我が家はお金がたくさん飛んでいきます。
北海道旅行
自宅の更新費用
保険の更新
大学の学費と通学費
研修費用等々。
はぁ~、
お金がどんどん飛んでいく~。
それでは本日もがんばります!!
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼