皆様おはようございます!
昔からの友人が大腿骨を骨折し、
手術をしてボルトで固定していました。
その後の検診の結果、
大きく足の長さがずれていることが判明。
結果、明日から再入院。
人工関節手術をすることになりました。
骨折って、治りが悪い場合
もう一度骨折させて
再生させる方法があります。
大腿骨の場合はあまりやりません。
大腿骨は大きな血管が発達しているので、
血管を損傷すると最悪の場合
死に至ることがあります。
なので、人工関節の手術の方が確実です。
ここで言う確実は、
リスクの話です。
再々手術はいたずらに社会復帰が遅れるのと、
また足ずれや骨の接合が悪くなるリスクです。
これらを考えると
人工関節手術をした方が
今後の人生においてはリスクが少ないのです。
大腿骨骨折から1か月半になります。
これ以上良くはならないので、
再手術が妥当なことだと思います。
友人は再手術のことを
かなりナーバスになっていたかと思われます。
そんな時は私の様なプロのアドバイスが
とても重要になります。
私の場合、若い頃整形外科で修行していたので、
様々な整形外科疾患を経験してきました。
知識と経験があるので、
インターネットで調べるよりも
正しい情報を伝えることが出来ます。
友人も、
私からのアドバイスで
かなり安心したようです。
医者の選択、
自分の選択、
本当に再手術で良かったのか?
自分の選択は正しいのか?
不安な時に専門的な勉強をしていない人は
インターネットで調べると
大きな不安が襲うことになるでしょうね。
そんなときの為のプロです。
皆様も、
わからない時にはプロに聞いてくださいね。
1秒でも早く
不安なことが解消できます。
それでは本日もがんばります!!
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼