皆様おはようございます!
私が子供の頃、
年に2回、
楽しみがありました。
一つはお正月。
元旦に親戚の集まりがあり、
お年玉がたくさんもらえました。
いとこたちにも会えて、楽しかったです。
二つ目は秋祭り。
秋のお彼岸と重なることで
親戚の集まりがありました。
そこに行くとお小遣いがもらえるので楽しみでした。
貰ったお小遣いを手に取り
賑やかなお祭りにいとこたちと行ったものです。
たこ焼き・お好み焼き・クレープを初めて食べたのも
この秋祭りでした。
あの頃は子供も多くて
都会のお祭りなのに、
それはそれは賑やかなお祭りでした。
大人になり我が子を連れて行ったのですが、
ガラーーーンとしていて
何とも寂しいお祭りになっていました。
とても残念な気持ちになりましたね。
何でこうなったのだろう?
少子化のせいなのかな?
景気が悪いからなのかな?
今でも子供たちはワクワクしているのだろうか?
お正月とお彼岸に集まっていた
親戚の集まりも、
高齢化により無くなりました。
それまであった親戚の強いつながりも無くなりました。
母方の実家は新宿に近い渋谷区。
大都会のど真ん中なのに
下町の空気が漂う大好きなおばあちゃんちでした。
今も母の実家は有りますが、
今ではほとんど行くことはありません。
なんだか
寂しいですね。
今日も台風の影響で雨の1日です。
キャンセルも出ているので、
今日は暇な1日になるでしょうね。
それでも、
本日もがんばります!!
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼