皆様おはようございます!
昨日は都知事選挙と都議会議員補欠選挙がありました。
今回の選挙の投票率は55%です。
45%の方は折角与えられた選挙権の行使をしませんでした。
残念でなりません。
大田区の投票率を観てみると、
海側の方が投票率が低く
山側の方が投票率が高いことが解りました。
この結果の意味が深いです。
もう一つ興味深いことがありました。
それは息子の友達がSNSで
投票に行ったことを写真付きで報告していることです。
この現象をネガティブにとらえるか
ポジティブにとらえるか、
私はポジティブにとらえています。
日本は様々な歴史の中で
今では当たり前の普通選挙が行われています。
民主主義の国だから当たり前ではありません。
いつでも香港のようになる可能性があります。
当たり前にある自由や人権は
当たり前じゃないことに気が付くと、
選挙権を持つことはとても大きな意味があります。
私たちが普段あまり気にしない
自由・人権・民主主義は自ら守るものです。
その守る方法の一つが選挙です。
私は私の愛するこの国が
お隣のような国になるのは嫌なので
必ず選挙権を行使します。
そして、選挙結果は受け入れます。
皆様、選挙はとても大切で
私たちの生活に直結しています。
45%の投票に行かれなかった方が
選挙に行くと世の中が変わるかもしれません。
良い方にも悪い方にも・・・。
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼