皆様おはようございます!
今日から2月です。
あっという間の1月でした。
これからの1か月は
激動の2月になりそうです。
昨日、近所の薬局に
買い物に行きました。
びっくりしたのはマスクの売り切れ。
先週はまだマスクはありました。
連日、テレビ新聞などで
新型肺炎の報道が出ていますが、
どうも報道内容のピントがずれていると感じています。
大切なところが大きく報道されていないようです。
正しい知識と何をしなければならないかが
本当はとても大事なんですけどね。
不安に流されたり、感情で行動すると
大事なポイントがずれてしまいます。
うがい・手洗い・マスクの着用・メガネの着用は
感染リスクを下げる可能性が高いです。
しかし、これらをしていれば感染しない!ではありません。
上記のことをしないよりはまだマシかな程度です。
本当に大切なことは、
自己免疫力を下げないことです。
免疫力を下げない方法とは。
疲れを残さないようにしっかり寝ること。
ちゃんとご飯を食べること。
体を冷やさないこと。
ストレスを溜めすぎないこと。
以上の4つが
自己免疫力を下げないようにするために
とても大切なことです。
これに加えて
先ほど上げた上記の予防をすることで
かなりのリスクを低くすることが出来ます。
現状では
新型肺炎も怖いですが、
実はインフルエンザの方が脅威だったりもします。
昨年の日本でのインフルエンザB型での死者は
3200人。
アメリカ合衆国での
今シーズンでのインフルエンザでの死者
8200人。
治療法がある程度確立しつつある
インフルエンザでもこの死者数です。
最大のリスクを考えつつ、
自身が出来る最大の予防をすることしか
現状の私たちには出来ません。
政府や自治体やWHOに
何かを期待するよりも
正しい知識を身に着けて
正しい行動をすることが
リスク管理を身につける
第一歩となります。
恐らく、
今日からの1週間で
日本国内の至る所で
爆発的に感染者が増えるはずです。
正しく恐れてください。
必要に不安をあおるよりも
自身と家族を守る行動をしましょうね。
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼