皆様おはようございます!
先日いらした患者様は
プロのカメラマンの方でした。
職業柄、
じっとしていることも多い職業です。
実はわたくし、
学生時代に
プロのカメラマンの方や
広告・出版関係の方と仕事をする
アルバイトをしておりました。
時はバブル末期から
バブル崩壊後まで、
それはそれは景気も良く
華やかな時と地獄の両方を知っております。
外車を現金で買いに行く
カメラマンの先生や
多額の借金をして事業を拡大する方も
たくさんおられました。
バブル崩壊後から数年後、
カメラの時代も様変わりしました。
フィルムの時代から
デジタルカメラの時代へと。
当時私が働いていた会社は、
デジタル時代の台頭とともに
廃業してしまいました。
当時私が働いていた会社は
フジフィルム系統の会社でした。
フジフィルムはデジタル化の台頭を危惧して、
早々に医療技術や化粧品開発にシフトしました。
デジタル化に対応の遅れた
世界最大のフィルムメーカーだった
コダック社は倒産してしまいました。
デジタルカメラが登場して
20年以上たちますが、
その技術や普及は目を見張るものがあります。
今や運動会ではコンパクトカメラよりも
皆さんスマートフォンで子供を撮っています。
ビデオカメラも同様です。
先日いらした
プロカメラマンの方も言っておられました。
「デジタル写真機に対応できなかった
大御所のプロカメラマンの先生は
廃業せざる終えなかったんだよね・・・。」
ここ最近、
時代の流れがあまりにも早すぎて
この職業なら大丈夫なんて保証はなくなりましたね。
私の施術家という職業も
いつの日にかなくなってしまうかもしれません。
他業種の栄枯盛衰を知り、
自分の足元を見つめなおさなくてはいけませんね。
さぁ、
あと5週間で新年です。
やらなきゃいけないことだらけですが、
日々を無駄にしないよう
がんばります!!
久が原 整体|大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼