以前、一緒に働いていた
職場の仲間で、
かなり有能な女性が
クモ膜下出血で倒れました。
43歳の女性です。
たまたま倒れた直後
同僚に発見され
命に別条はないようです。
40歳を過ぎると
脳梗塞・心筋梗塞や
がんの発症の可能性が
飛躍的に上がります。
ここまで医学が発達し、
検査や予防を進めていても
なるときにはなってしまうのが
現状です。
予防医学も
死亡リスクの高い疾患に
ならないという保証はどこにもありません。
あくまでも、リスクが低くなる程度です。
だからといって
暴飲暴食・過度の喫煙がOKと言うわけでも
ありませんよね。
健康管理で一番大切なこと。
それは、ストレスをためない事。
意外かもしれませんが、
ストレスをため込み過ぎると
死亡リスクの高い疾患に
なってしまう可能性が高くなります。
くも膜下になってしまった
私の元同僚も、
凄まじく忙しい人です。
さまざまなストレスもあります。
ストレスをためにくい社会は難しいのでしょうか?
私からのストレスをためにくく
ストレスを感じにくくする方法として
深く眠ることをお勧めします。
もっと副交感神経を使いましょうね。
久が原 整体 |大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼