最近は便利なもので、
「あいつ、最近何やってるのかなぁ〜?」と思ったら
その人の名前を検索すると
ヒットすることがありますよね。
先日、小学校時代の同級生S君は
何してるのかな?と思い検索してみました。
検索しても出てこない事もよくありますが、
このS君についてはきっと検索にヒットする
自信がありました。
どうしてかというと、
このS君は小学校当時
周りから
「天才・秀才」と呼ばれていたからです。
だからきっと検索にヒットするであろうと
思いました。
S君は小学校6年生のときには、
全国的に有名な進学塾の全国模試で
常にトップ3に入るほどの子でした。
中学は有名私立中学のA中学に行きました。
相当勉強もしていたし、
全国模試もいつも3位以内。
当たり前と言えば当たり前です。
小学校を卒業してから
S君に会った時の話です。
S君:「うちの学校には、本当の天才がいるんだ!
俺なんかは天才じゃない!ただの努力家だ!」
私:「ふ〜ん、Sも頭いいじゃん!
何なの?本物の天才って?」
S君:「俺は相当勉強してこの実力だ。だけど、本物は違う!
勉強なんかしないんだ!
4月に配られた教科書は、配られたときにパラパラ見ただけで
すべて頭の中に入っている。応用問題も瞬時にわかるんだ!」
私:「へぇ〜そんな人もいるんだね。その子授業中何やってるの?」
S君:「寝てるか、マンガ読んでるか、まぁ授業は聞いていないよ」
私:「じゃあ、いつ勉強してるの?まさか、してないの?」
S君:「学校でも、家でもしていない。勉強は嫌いなんだってさ」
S君は勉強に関してはかなりの自信があったので
中学に入り、その天才君に在って相当ショックみたいでした。
私みたいなアホには???のような
別世界のお話でした。
私からしてみたら、このS君だって天才ですよ。
でもね、私が
「Sだって天才だよ!」と言うと、
S君:「俺は天才なんかじゃない!
努力型の天才だ!」
何のことやらね〜。
このS君、今では
関西にある某有名大学で
難しそうな学問の准教授をしてるみたいです。
天才もいろいろ大変だね。
がんばれよ〜!S君!
久が原 整体 |大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼