昨日、息子が移動教室から
4日ぶりに帰ってきました。
家に帰るのが嫌らしく、
まだ3日位行っていたかったようです。
なんせ、家に帰ると
家の仕事をしなくてはいけないからです。
彼の仕事は、皿洗い・飯炊き・たまに風呂掃除です。
ちなみに娘は、洗濯物を取り込み・たたみ・各自の
洋服収納にしまうこと、食事の配膳・片付けです。
うちの息子は恐らく他の人からは
ガサツ・元気・活発・目立ちたがり屋・責任感ゼロと
思われているのかな?当たりですけど・・・
でもね、すごくいいところもあるんです。
妹思いの優しい兄で、
小さい子の面倒見も良く、
お年寄りに優しく、
意外と周りに気を使うところです。
いろいろ問題も多いのですが、
弱者に優しいところが
私は大好きです。
そんな彼が、移動教室のお小遣いの
使い方が彼らしくて親としてはうれしかったです。
わたしは戦前生まれの両親に育てられたせいか
あまり息子を褒めませんし、
かなり厳しい親父です。
周りの子供たちが自分の為に
移動教室のお小遣い2000円を
ジェラートや飲み物、お菓子に使い
残りを自分や家族のお土産に使います。
これって普通ですよね。
うちの息子は違います。
2000円全てを
両親・妹・祖母の為に使いました。
それぞれが喜びそうなものを
吟味したのがうかがえます。
お金の使い道について
意見したことはありません。
祖母にお土産を買いたいと思う
気遣いに、彼の優しさを感じました。
本当は大いに褒めてやりたいのですが、
人に気を使い、やさしくするのは当たり前と
話しているので、それが当然と言う構えでいます。
ですので、この場で多くの方に
自慢をしています。
「うちの息子、良い奴なんですよ!
友達と駄菓子屋に行っても、必ず少ないお小遣いで
その場にいない妹のお菓子やおもちゃを買ってあげるんです。」
「俺の息子、サイコー!」
そんな、最高の息子は
本日家の手伝いが嫌で
祖母に家にお土産を持って
泊まりに行きます。
「おばあちゃん家に行くと洗い物しなくていいから最高だね!」
ですって、
あれっ?
何かおかしいぞ!?
まぁいいか!
久が原 整体 |大田区 久が原で人気の整体 腰痛専門治療NO.1の実績と信頼